上毛三山ライドの下見のはずが何故!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★昨夜の酒量ログ
・350ml缶ビール1本
・ハイボール2杯
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先週末は本格的な猛暑でしたね。
前橋市でも38℃・・
暑いのは当たり前なので、言いたくありませんが、、暑いっ!食欲も湧きません´д` ;
さて、前記事で落車した旨を先に報告しましたが、今回はそのライド内容となります。。
イノシシにアタックされ落車した25日(土)のソロライドは、本来は距離157km・獲得標高2616mを予定していたのですが、距離・獲得標高ともに下方修正を余儀なくされました。。
▼当初予定ルート
また、前記事では沢山の方にコメント・心配して頂き有難うございます!
皆さんの温かいお言葉に感謝します。
お陰様で体の方は、肩甲骨と首筋あたりに軽い痛みを感じる程度に留まっています。
今回のライドは、9月に予定している上毛三山ライドの、道が不明瞭な部分のルート確認が目的だったのですけどねぇ・・
ボチボチ当日の事を振り返って、綴りたいと思います。
この日は9時頃の遅めのスタート。
まずは赤城!・・には、今回は登らずに353号を渋川方面へ向かいます。
(赤城登ったら、今回が上毛三山ライドになってしまう・・猛暑かつソロなんて絶対無理ですが)
まず、目指すは榛名山!
渋川の街に入るとお祭りの交通規制の為、自転車を押して歩かなければならない箇所もあり・・
今回は伊香保経由でヒルクライムします!
猛暑でしたが、緑のカーテンがある箇所は涼しい^ ^
伊香保の街に入ったところで、11:30だったので、コンビニで早めの昼食を摂ります。
と言っても、暑さであまり食欲ないです。。
食後は定番のガリガリ君で元気を取り戻す・
伊香保の石段を左手に見つつ、ヒルクライム開始です^ ^
標高1029mにある高根展望台にて。
伊香保の街を一望できる、お気に入りの絶景スポットです!
あそこから登って来たのね・・
そして、5月のハルヒル以来となる榛名湖到着!30℃超えてますが、意外と涼しく感じます。
榛名湖も登る毎に、表情が違う感じがしますね〜
お決まりの一枚・・
・・ここまでは、最高のライドでした。。
今思えば無理しないで、ココで引き返せば良かったのかな、、
できれば時間を巻き戻して欲しい気分です´д`
次回は、痛々しい経験をしてしまったアノ場所へ!
ランキングに参加中です。「ロードバイク」バナーをクリックして頂けると記事作成のモチベーションがさらにUPしますm(__)m

にほんブログ村
★昨夜の酒量ログ
・350ml缶ビール1本
・ハイボール2杯
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先週末は本格的な猛暑でしたね。
前橋市でも38℃・・
暑いのは当たり前なので、言いたくありませんが、、暑いっ!食欲も湧きません´д` ;
さて、前記事で落車した旨を先に報告しましたが、今回はそのライド内容となります。。
イノシシにアタックされ落車した25日(土)のソロライドは、本来は距離157km・獲得標高2616mを予定していたのですが、距離・獲得標高ともに下方修正を余儀なくされました。。
▼当初予定ルート
また、前記事では沢山の方にコメント・心配して頂き有難うございます!
皆さんの温かいお言葉に感謝します。
お陰様で体の方は、肩甲骨と首筋あたりに軽い痛みを感じる程度に留まっています。
今回のライドは、9月に予定している上毛三山ライドの、道が不明瞭な部分のルート確認が目的だったのですけどねぇ・・
ボチボチ当日の事を振り返って、綴りたいと思います。
この日は9時頃の遅めのスタート。
まずは赤城!・・には、今回は登らずに353号を渋川方面へ向かいます。
(赤城登ったら、今回が上毛三山ライドになってしまう・・猛暑かつソロなんて絶対無理ですが)
まず、目指すは榛名山!
渋川の街に入るとお祭りの交通規制の為、自転車を押して歩かなければならない箇所もあり・・
今回は伊香保経由でヒルクライムします!
猛暑でしたが、緑のカーテンがある箇所は涼しい^ ^
伊香保の街に入ったところで、11:30だったので、コンビニで早めの昼食を摂ります。
と言っても、暑さであまり食欲ないです。。
食後は定番のガリガリ君で元気を取り戻す・
伊香保の石段を左手に見つつ、ヒルクライム開始です^ ^
標高1029mにある高根展望台にて。
伊香保の街を一望できる、お気に入りの絶景スポットです!
あそこから登って来たのね・・
そして、5月のハルヒル以来となる榛名湖到着!30℃超えてますが、意外と涼しく感じます。
榛名湖も登る毎に、表情が違う感じがしますね〜
お決まりの一枚・・
・・ここまでは、最高のライドでした。。
今思えば無理しないで、ココで引き返せば良かったのかな、、
できれば時間を巻き戻して欲しい気分です´д`
次回は、痛々しい経験をしてしまったアノ場所へ!
ランキングに参加中です。「ロードバイク」バナーをクリックして頂けると記事作成のモチベーションがさらにUPしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト